学生のアイデア活用による新規事業創出に向けた共創を開始2021年04月27日
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン」)と東京大学の学生家庭教師登録数が国内最多を誇る「東大家庭教師友の会」や、25万人の大学生向けキャリア情報メディア「t-news」を運営する株式会社トモノカイ(代表取締役:徳岡 臣紀、以下「トモノカイ」)は、学生のアイデア活用による新規事業創出を後押しするため、2021年3月に業務提携したことをお知らせします。
1.背景
新型コロナウイルス感染症の発生 により2020年の有効求人倍率は1.18倍と前年度から0.42ポイント低下し、第1次オイルショック後の1975年 の0.59ポイントに次ぐ45年ぶりの下げ幅となり、依然として厳しい雇用情勢 が続くと想定されています。
また、資金調達の困難さなどが問題となり 、2019年度の学生による起業数は568件となっており、年間4,000件を超える英国と比較しても極めて限定的 で、事業化の可能性がある斬新なアイデアが埋もれてしまっている可能性が高いと考えられています。
トモノカイは、1992年に東大生の有志による教育サークルとして発足し、大学生に対して、家庭教師を中心としたアルバイト業務の創出を行い、2012年にキャリア情報メディア「t-news」を立ち上げさまざまな情報提供を行ってきました。また、2020年7月には、大学生特化型のリサーチサービス「大学生リサーチバンク」を立ち上げ、これまで蓄積してきた大学生の保有する経験・特技などさまざまなデータを活用し企業のマーケティングを支援する調査業務を開始しています。
損保ジャパンは、「安心・安全・健康のテーマパーク」構築による社会的価値の創出を目指しており、斬新なアイデアを生み出す有能な学生のアイデアの活用を支援することで、さまざまな社会的問題に対して世代間を超えて解決することを研究・検討しておりました。
2.概要
損保ジャパンとトモノカイは、「大学生リサーチバンク」の活用により斬新なアイデアを生み出す有能な学生とさまざまな分野の企業とのマッチングを行うことで、学生のアイデアを具現化した新規事業の構築を支援することで合意しました。埋もれている ビジネスアイデアを発掘し、今までの就職という概念だけではなくビジネスの創案者として学生が活躍できる機会を提供することで、社会的課題でもある新たな事業 の創出を目指します 。また、新規事業創出に伴い発生する新たなリスクに対して、損保ジャパンが持つ保険引受のノウハウを活用してリスクコントロールする研究も行います。
■両社の役割
・さまざまな業界のお客さま(特に新規事業部門など)の「ミッションや社会的課題など」を調査・ヒアリング。
・お客さまとトモノカイとのマッチングと意見交換会のアレンジ。
・新たなビジネスに対しての損害保険の提供。
トモノカイ
・お客さまの課題解決に向けたアイデアの収集および 抽出。
・有能な学生をアサインし学生発の事業化に向けた支援を実施。
・アサインした学生のアイデアを活用した新規事業やプロモーションの具現化に対するサポート。
3.今後について
新たなビジネスアイデアはアプリを通して実現可能なことが多いことから、トモノカイでは、2021年1月から「大学生リサーチバンク」を活用してシステムの分野で才能のある学生を集め、IT べンチャー企業である株式会社LikePay(代表取締役:ヴォロシオフ・イーゴリ)と連携し、ノーコード※と言われるクラウドベースのシステム開発の技術を用いたアプリ開発の技術習得の支援を開始 しています。
また 、葬儀業界のDX を専門に進めているライフエンディングテクノロジーズ株式会社(代表取締役:白石 和也)とともに、学生のアイデアと技術を活用した専用アプリの開発を本共創 のファーストプロジェクトとして始動します。
本プロジェクトを筆頭に、2021年4月以降、新規ビジネスのスタートを加速させていきます。 IT分野に特化したプロジェクト以外でも、地方創生などの分野も含めた社会貢献や、学生のアイデアを活用したビジネス育成という観点でお客さまに新たな価値を提供していくことを目指します。
※ プログラミング言語の知識を必要としないウェブサイト、スマートフォンなどのアプリ開発
以上
■参考情報
株式会社LikePay
2018年8月、ロシア人青年が東京大学大学院在学中に「日ロの懸け橋に」をモットーに設立したベンチャー企業。
【主な事業内容】
・SNSにお店指定のハッシュタグを付けた写真を投稿し、その投稿に「いいね!」が付くとお店で割引ポイントとして使えるサービス「LikePay」の展開。
・ノーコード でウェブサイト やアプリを作成できるスキルを習得するための スクール「LikePay.dev Academy」の運営。
ライフエンディングテクノロジーズ株式会社
2019年9月、葬儀業界のDX化の推進を目的に設立。
【主な事業内容】
・葬儀関連のシステム開発・運営
・葬儀関連のマッチングプラットフォーム運営
・葬儀関連のコンサルティング業務